2024年3月15日~3月17日に神奈川大学横浜キャンパスで開催された情報処理学会第86回全国大会で当研究室から学部4年生3名が発表し,小林久也君と多田みるりさんが学生奨励賞を受賞しました。 URL: https://w […]
当研究室の学生2名が情報処理学会第86回全国大会で学生奨励賞を受賞しました
2024年3月15日~3月17日に神奈川大学横浜キャンパスで開催された情報処理学会第86回全国大会で当研究室から学部4年生3名が発表し,小林久也君と多田みるりさんが学生奨励賞を受賞しました。 URL: https://w […]
2023年9月に研究代表者として申請していた科学研究費助成事業「基盤研究(B)」に採択されました。 本研究では、プログラミングに関する作問学習(学習者が問題を作成することで理解を深める学習手法)を対象として、自己調整しな […]
当研究室の教員と共同研究を実施しているClassi株式会社との研究成果がプレスリリースとして公開されました。 プレスリリースで公開された研究成果は、Classi株式会社が提供する教育プラットフォーム「Classi」の学習 […]
2022年9月5日に情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」(TCE)に投稿した論文が採録されました。 論文題目:Development and Evaluation of a Support System for Cr […]
岩手県立大学の田村篤史先生との共著論文が数学教育学会誌に採録されました。 著者:田村篤史(岩手県立大学),高木正則(電気通信大学) 論文題目:一地方公立大学情報系学部新入生の数学的思考・表現等の能力および態度の特徴の分析 […]
2022年6月16日に、電気通信大学、九州工業大学、島根県鹿足郡吉賀町教育委員会の3者で秘密保持契約を締結し、教育分野におけるデータ利活用に関する共同研究に向けた議論を開始しました。 九州工業大学からは、大学院工学研究院 […]
Classi株式会社と「学習コンテンツに着目した学習支援システムに関する研究」というテーマで共同研究を実施することになりました。 Classi株式会社とは2020年度から共同研究に向けた議論を開始し、2021年度から「ア […]